「ぺんぺんぐさ」は青葉台近隣の自然ゆたかな公園や里山を拠点に、週2~5日、1歳半から就学前の20人前後の子どもたちが、ゆったりたっぷり泥んこになって遊ぶ「青空保育」です。保育士5人を中心とした「預かり保育」に、お母さんも少しずつ交代で加わる安心感の中、四季折々を体と心いっぱい感じることで、子ども自らの力で育ちゆく「力」を発揮し、それぞれの個性を輝かせて、やさしくたくましく育ち合っています。

2017年1月24日火曜日

お料理教室!?

こんにちは。
今日の小さい子活動は
雪予報という事もあり、
室内での活動となりました。

今日はお料理教室。
ホットケーキを皆で作ろう!
です。

まずは、ミエコさんが絵本でホットケーキの
出来るまでを皆に教えます。
絵本は『しろくまちゃんのホットケーキ』
絵本のあとは、皆でホットケーキの
粉をコネコネ。
コネコネ作業は、すいとん作りでもやった事が
あるので、慣れたもんです(笑
ホットケーキのトッピング作業。
りんご、レーズン、コーン、ツナ、ウインナー
などを好きにトッピング。
どんな味になるのかな〜?
焼けるまでじーっと待ちます。
きっと『早く食べたい…』と思っているはず(笑)
目線はホットケーキ一直線。

この姿がなんとも可愛いい〜。
焼きあがっても試練は続きます(笑)

すぐに食べれません!!


待てるように、小さい子から順番に…
の練習をミエコさんは秋くらいから
少しずつトライしています。

『熱いからフゥフゥしようね〜』
少しホットケーキが冷めるまで歌を歌ったり…。

まるで、エサを前に
お預け状態の子犬さん達(笑)

でも、何回かトライしているお陰か、
皆、手を出さずに待てたのです!
やっと食べれた〜♫

我が子はこの日以来、家にある
『しろくまちゃんのホットケーキ』を見るたび、

『ミエコさんが作ってくれたんだよ』
『美味しかったんだよ〜』

と報告してくれます。
皆で食べたホットケーキは、
相当美味しかったんだろうね〜。
食べた後は、どんなけ食べたか自慢大会!
『4枚食べたよ!』
『僕は3枚!』

お腹いっぱいになるまで食べた様子。
ママが作ってくれたお弁当は
お腹いっぱいで食べられなかったかな?


ペンペンは外での活動が多いですが、
室内での活動もたまにあります。

空間が外よりは狭いので、
より、子ども同士親密になれる
感じがします。

親が何回も言うより、
子どもは子ども同士
真似したりしながら
覚えていく事が多いです。

今日の出来事も、
子ども達の脳裏にしっかり
焼きついた事でしょう。

たまに、家でどこで覚えてきたの!?
っと思う事をしてくれます。
(きっとペンペンで、だと思うけど(笑))

そんな成長が楽しみだったり
待ち遠しかったりします。


(アヤノ)









カンガルーフェスタ、ご来場ありがとうございました!


カンガルーフェスタ、無事終了しました!
沢山のお客様が来てくださって、
大盛況のうちに終わりました。
ありがとうございました!

リース『森のメダル』は、
子どもから大人まで楽しめるコーナーでした。

ペンペン母さん達が一生懸命集めた木の実。
1つ、変わり種で『せみの抜け殻』が
あったのをご存知でしょうか?(笑)

男の子がビックリしていたのが
面白かったです。
芋づるで作ったリースに
木の実をボンドで付けていき、
カラフルな『森のメダル』が出来上がり!

この作品もとても素敵ですね!

当日は、年中長の子を筆頭に、
呼び込みをしてくれました。
『ペンペンやでーす』
の声が、響いてました。
看板も手作り。
年中長の活動で木の実を貼り付けたりして
素敵な看板を作ってくれました!


こちらは、1階で販売していた『石鹸』
アンちゃんママが手作りした石鹸です。

アンちゃんママはいつもこの石鹸で
髪の毛、顔、などを洗っているそうです。
全身使える石鹸です。

ベビーにも使えるように無香料の石鹸も
販売されてましたよ!

皆さん、買われましたか?

最後に皆で記念撮影。
ペンペンTシャツがとても目立ってる!(笑)

事前準備から搬入、片付けまで
ペンペン母さん達は、フル活動。

普段はオットリした人が多いですが、
スイッチが入ると1人1人が
キビキビと動きます。

素晴らしい連携プレーと、団結力で
無事終える事ができました。

とっても充実した1日でした。

こちら、可愛い『森のメダル』
どなたかのお忘れ物のようです。

お心当たりのある方は
お問い合わせくださいね!

(アヤノ)

2017年1月14日土曜日

雨にも負けず、風にも負けず…

雨にも負けず、風にも負けず…
雪にも夏の暑さにも負けず
丈夫な体を持ち・・・

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」の詞が
ぴったりなぺんぺんっ子たち

この日の朝はとても寒く…

真冬並みの気温でしたので、
ミエコさんから、『モコモコ厚着OK!』
のお許しが出たぺんぺんっ子。

服装も様々でした。
寒さにも負けず、ズボンは綿パンツ!
薄着だねぇ〜

こちら、完全防寒(笑)
スキーウェアで登場!

中にはあまりの寒さで泣いちゃう子も出ました。
小さい子組にとって初めてぺんぺんでの冬を
過ごす子は、まだ寒さに慣れないみたい。

ミエコさん曰く
『何回か寒さで泣いても、そのうち慣れるよ〜』
とのことです!



今日は寒かったけど、晴れて日差しもあったので、
太陽の日が当たる山の高台の方へ移動。

ミエコさんが、風呂敷とフリースで、森の茂みの中に
素敵な隠れ家を作ってくれました。

子どもってこういう、秘密基地みたいな場所
好きですよね〜。

アイ、カズマ、リオが真っ先に陣取ります。
いつも走り回っているリオが、
この日はじーっとこの場所に座って
アイちゃんとおしゃべりしてました。

当番母の私はその会話にとても興味があり、
2人に気づかれないよう
茂みに隠れて2人の会話を聞いてみました。

どうやら、2人には
子どもがいるそうです(笑)
しかも、1歳の赤ちゃん。

ドロ遊びチームからもらった団子は
『急いで食べなさないとっ』
と言いながら、赤ちゃんに食べさせていました。

なぜ、急いでなのでしょうね?
それはアイとリオだけの秘密(笑)

最近、とってもおしゃべりになり、
笑顔も良く見えるようになった彼。



今日は初めて自分の力で木に登れたよ!


登れなくて、悔しくて
諦めて少し違うところで遊んで
でもやっぱり木登りがしたい!

そして再度チャレンジ!
ゆっくり時間をかけて
足場を確認して

黙々とチャレンジする姿を
ミエコさんと私は
見守っていたよ!

出来たときのこの笑顔!
やった!

枯葉が落ちてるこの季節、
子ども達が思いついた遊びがこれ。

帽子に葉っぱを挟んで
うらぎさん

この姿がめちゃくちゃ可愛くて
当番母はメロメロです。

本日は最高気温10度以下でしたので、
登場しました!

冬場名物
即席 お味噌汁〜!


味噌玉を持ってくる人によって
お味噌汁の味が違う!

その家庭の味を堪能できちゃう
のも当番の楽しみ(笑)

今日の味噌汁には、切り干し大根が
入っていて、これが美味しい!
味噌汁に切り干しか〜。
料理の幅が広がるわ〜♬


お昼ご飯に温かいもの食べると、
本当に体が温まりますね。

大人らは保温スープジャーが大流行。
スープジャーだから、スープを入れないと
と思ってるかもしれませんが、


ご飯入れても温かいです!


そして、ぺんぺん母達の足元にも
大流行のものが!


ノースフェイスのブーツ!


これは温かい!!
どんな寒い冬の日でも
足元はポカポカです!

このブーツなしには
外歩けなくなっちゃった私です。
是非お試しあれ!


(アヤノ)








「1/21(土)カンガルーフェスタ出店します」

地域の方にぺんぺんぐさを
知ってもらえたらいいな、、、と思い
いつも活動しているこの地域のマーケットや
イベントに時々おじゃ ましております。


1/21(土)青葉公会堂で開催される
「カンガルーフェスタ」で
冬の草花と木の実をつかったリース作りの
ワークショップをします 。
(こども服と雑貨のフリマもします!)

一見寂しく見える冬の野山にも、
すてきな素材があちらこちらで見 つけられ、、、



宝石のような青い実、、こどもたちは大好き。
ポケットに溢れるほど集めた実、
ぺんぺんやさん用に分けてくれま したよ。

いつも通っている道々でも、
「あっ、あれいいんじゃない?」と
立 ち止まることが増えました。

ぺんぺんには頑張って通う距離のあるわが家、、、
季節を感じ、 川沿いの道をすてきなものを探しながら
おしゃべりして過ごす時間は
実は、かけがえのない幸せなひと時なのかもしれません。


ずらーり集まった素材の仕分け作業
どんなのものが出来るかな、、、

地域で人気のごはん屋さんやおやつの販売、
ヨガにマッサージなど講演会やトークショーも
おもしろそうですよ。
ぜひぜひ、ぺんぺんぐさブースへ
あそびに来てくださいませ、、、

たくさんの方とお会いできることを楽しみにしています!


カンガルーフェスタ
2017. 1.21(土) 10:00~15:30
 (ぺんぺんぐさワークショップは12:15~15:00です)
青葉公会堂 横浜市青葉区市が尾31-4
東急田園都市線「市が尾駅」下車 徒歩10分
入場料 一人500円  ファミリー800円  







〈おまけ〉
ぺんぺん母の持ちよりおやつ。。。美味しい~
準備も楽しい時間です♪

(アスカ)

2017年1月5日木曜日

あけましておめでとうございます

年末に書いてたブログ…
更新できないまま年が明けてしまいました…笑

そんな訳で改めまして
あけましておめでとうございます



去年のぺんぺんもいっぱい遊びましたよ〜

特に年少組の子どもたちの成長がすごく感じれる年でした
(接してる時間も長いので^^)


去年はこの崖登れなくてグズグズ泣いてたのになぁ…

とか
 

いつも1番後ろでトボトボ歩いて
「おーい!頑張ってー」とミエコさんが応援しないと
歩けなかったのになぁ…

とか…ね


今では崖もまだまだひょいひょいとは言えないけど
登れる友達に追いつこうと必死で登るし

重そうなリュックも背負って
トボトボ歩く事も少なくなったなぁ


そんな成長は嬉しくもあり、寂しくもあり…
でも我が子が過ぎ去った成長も
他の子どもたちで感じることができるぺんぺん


ぺんぺんは異年齢で活動するので
時には年長〜小さい子(2歳児)で遊ぶ日もあります
多いのは年少〜小さい子たちかな?

小さい子たちは大きい子たちの遊びの真似をして
大きい子たちは困ってる小さい子を助ける
兄妹で助け合って階段を登ってる写真^^

実は2歳差の兄弟はぺんぺん初なんです
3歳離れると一緒に活動する事はあまりなくて…

こんな風に助け合ってる姿が見られるのも
ぺんぺんならではだなぁ



去年もドロドロになって遊ぶぺんぺんの子たち


雨の日だってこんなに楽しそうに遊ぶ子どもたち
 
この日は予想を裏切る急な雨で
小さい子たちは泣くかな?と思ったけど
そんな子は誰もいなくて遊ぶ力が
ついてきたんだなぁと成長を実感しました




泣く事もある
ケンカだっておおいにする


泣いたっていいじゃない
泣けるって大事だよ


ケンカ?
もちろんするするー!



大人からしたら「それ取り合う?」って
不思議に思う物でも子どもにとっては一大事!!


怪我や危ない時は大人が止めるけど
そうでない時は見守れる環境


いま子どもたちがなんの心配もなく
ケンカ出来る環境って少ない気がする


子どもたちに我慢って必要?
大人になったら我慢する事が多いのに…


子どもの時くらい
自分の感情に正直になってぶつかり合うのって
きっととても大事

そんな環境で子育て出来る事が
何よりも幸せだなぁとすごく感じます



でもそれ以上に笑顔が耐えないぺんぺんっ子たち


泣いてる時間よりも
ケンカしてる時間よりも
笑顔の時間が多いのが幸せな証拠だね



今年も泥んこになっていっぱい遊ぼう!!


どんなキミでも大丈夫
キミたちを見守ってるのはママやパパだけじゃないよ


第二の母がたくさんいるぺんぺんで過ごす
子どもたちはきっと楽しいだろうなぁ



子どもたちが大きくなって
子どもの頃思いっきり遊んだなぁ…

なんて思ってもらえたら
母として何より幸せです^^



みなさんも一人で子育てしないで
ぺんぺんのみんなで大切な子どもたちを
育ち合って行きませんか?


気になる方は
是非遊びに来てください^^





今年も子どもたちに寄り添って
時にはガミガミ母さんになり
時には一緒に泣いて
一緒に笑って、笑顔が耐えない1年になりますように





今年もよろしくお願いします



(まきより)